VISION
ビジョンと育成方針
THEME
業界の現状と課題
採用支援業という仕事について
「採用企業が自分たちで行う採用活動をお手伝いする」ことを採用支援としています。
どんな人材がほしいのか、いつまでに採用するのか、募集方法はどうするのかなど、
採用活動を行う際に企業が決める項目はたくさんあります。
労働人口が減少している現在において、採用活動は他社と比較してどのように選んでもらうかという「相対評価」を基準とした活動になります。他社の事例や取り組みに詳しいに越したことはありません。
我々は専門的に採用についての情報を把握し、採用企業にヒアリングを行うことで課題を発見していきます。
適切な課題の発見、というのは採用活動にとって非常に重要です。
派遣や人材紹介との違い
人材派遣や人材紹介は企業が持っている人材を「紹介する」「派遣する」と言う形をとっています。採用支援は企業が自分たちで人を採用するために必要な方法や手段を考え一緒に採用活動を行う仕事になります。そのため大人数の目標や採用コスト欲しい人材の質にもこだわり採用したい企業の希望に沿った形で採用できるお手伝いしています。
仕事の面白さと醍醐味
クライアントのニーズに沿った採用ができた時、応募者の方にその会社に入れて嬉しいと喜んでいただけたとき、新しい採用手法がマッチングはまり良い人材を採用できたとき格別の面白さを感じます。やり方や手法は自分で考えて実行できるので結果が見えやすくそれがやりがいにつながっています。
ORIGIN
社名の由来
大航海時代、人々は新たな土地や大陸を捜して旅をしていました。
危険の多い、未知の旅に出る直前に新しい土地に思いを馳せたたくさんの人が賑わう、大きな港をイメージがイクスポートの原風景です。


イクスポート(IXPORT)という社名を名付けました。
安心安全に寄港できる場所をつくりたくさんの船舶(企業や自治体)に立ち寄ってもらいたい。
新しい土地や未知の大陸など大きな夢をもった船舶を応援したい。
商人や道化師、旅人などあらゆる人(労働者など個人)が自由に集まりを活気ある交流をしてもらいたい。
訪れる人たちの知識や経験をIMPORT(輸入・読込)し、EXPORT(輸出・出力)する場所を作りたい。
そんな想いがありました。
みんなの笑顔が見られること、人々に喜んでもらうこと、世代を超えて文化を受け継ぎ、長く賑わう場所を作ること。
それがイクスポートの原風景であり、社名の由来となっています。
VISION
会社の将来像
働く人が働きやすい会社を作る
どうしたんですか?やる気のある人気持ちが同じ人スキルが高い人お金を稼げる人いろんなニーズがあると思いますが働く人は会社に対して求める事は企業が働く人に求めることよりずっと多いと考えられています。働く人に働きやすい会社と言うのはどういう会社なのか採用前に考えてみるのも面白いと思います。
採用する為に企業に必要なこと
どんな企業でも働く人で会社はできています。採用する企業は働いてもらえる人にどんなことを提供できるのかどんなスキルが身に付くのかどんな体験ができるのかということを明確にし伝える必要があると考えています。働く人も報酬や待遇だけで企業を選んでいるわけではないんです。だからこそ自分たちの特徴や強み弱みをきちんと表現することが大切です。
イクスポートをもっともっと働きやすい会社へ
この会社に働きやすい会社になると伝えているので我々自身がそのような会社の模範になりたいと考えています。我々が考える働きやすさとは自分で考えて行動できること結果がきちんと見えること成長していくことと言うことを原則として考えています。
COMPETENCIES
感謝と5つのコンピテンシー
あるべきイクスポート社員の姿
コンピテンシーとは、「高い成果につながる行動特性」のことです。企業の成果は、そこで働く人たちの行動によって成り立ちます。成果の上がる行動特性は、大きいもの小さいものを数え上げるとたくさんの言語に置き換えられます。そのなかでイクスポートにとって特に大切なものを5つ選択しました。
これらのコンピテンシーは今までも大切にしてきましたが、ここに明文化することにより、人が成長し楽しく働くというイクスポートの文化を更に強固に作り上げ、ビジョンを全員で現実のものとしていきたいと考えています。
主体的な
行動
業務の本質と自分の役割を理解し、自ら率先して行動するという気持ちを常に持ち、自分がみんなを巻き込む渦の中心となって行動する。

なぜ必要なのか?
学習
意欲
あらゆる経験から学び、繰り返し挑戦をする。
成功も失敗も知識として吸収し、発信していく習慣をつける。

なぜ必要なのか?
チーム
ワーク
組織が最大限の成果を出す為に、メンバーの長所を活かし、組織の弱点を補うことで団結する。

なぜ必要なのか?
困難を
楽しむ力
業務の本質と自分の役割を理解し、自ら率先して行動するという気持ちを常に持ち、自分がみんなを巻き込む渦の中心となって行動する。

なぜ必要なのか?
目標
達成
最後まで諦めず、決めた目標を絶対に成し遂げようとする強い意志を持つ。
